2010年02月20日
”しょーびき餅”って知ってますか?
さてさて、皆様心待ちにしていた(待ってねーって(^^;))

真壁のひなまつり会場にて、”しょーびき餅”文化圏調査をやっちゃいます!
”しょーびき餅”を試食してもらって、どの地域のどの方々が正月の習慣として受け継いでいるのか?
知っている方には、言われなんぞをお伺いできればと考えています。
もっとも、ふつーにおいしいので、あわよくば桜川市の名物料理として世に出してしまおう、、、ともちょっと思ってたりもします(^^;)
場所は、桜川市真壁町真壁の見芽通り(みるめどおり)の黒塀のあるお宅の門の前です。
時間は、11:00から準備を始めますので、12:00前まであたりが目安かと思います。
当然ながら、当ブログにおいても随時情報をお待ちしてますので、当ブログをご覧いただいてるみなさん!あなたですよ!!特派員として任命しますので取材よろしくお願いします(^^)/つっても報酬なんかはありませんけどね(^^;)
それから、21日は、3月の桜川ロードパークでの”軽トラ市場”開催のPRをかねて、真壁の街中の、西岡商店さんの敷地の一部をお借りして、出張軽トラ市場inひなまつりを開催します!
出店台数は4台で、
桜川産野菜、石のプレート(コースターサイズ~)、しいたけ
などの内容となっています。
”しょーびき餅”文化圏調査を行っているお宅のすぐ脇の敷地ですので、分かりやすいほうだと思います。

▲会場の写真です。写真の左側に車を停めているのあたり、軽トラ4台分です。
真壁のひなまつり会場にて、”しょーびき餅”文化圏調査をやっちゃいます!
”しょーびき餅”を試食してもらって、どの地域のどの方々が正月の習慣として受け継いでいるのか?
知っている方には、言われなんぞをお伺いできればと考えています。
もっとも、ふつーにおいしいので、あわよくば桜川市の名物料理として世に出してしまおう、、、ともちょっと思ってたりもします(^^;)
場所は、桜川市真壁町真壁の見芽通り(みるめどおり)の黒塀のあるお宅の門の前です。
時間は、11:00から準備を始めますので、12:00前まであたりが目安かと思います。
当然ながら、当ブログにおいても随時情報をお待ちしてますので、当ブログをご覧いただいてるみなさん!あなたですよ!!特派員として任命しますので取材よろしくお願いします(^^)/つっても報酬なんかはありませんけどね(^^;)
それから、21日は、3月の桜川ロードパークでの”軽トラ市場”開催のPRをかねて、真壁の街中の、西岡商店さんの敷地の一部をお借りして、出張軽トラ市場inひなまつりを開催します!
出店台数は4台で、
桜川産野菜、石のプレート(コースターサイズ~)、しいたけ
などの内容となっています。
”しょーびき餅”文化圏調査を行っているお宅のすぐ脇の敷地ですので、分かりやすいほうだと思います。
▲会場の写真です。写真の左側に車を停めているのあたり、軽トラ4台分です。
Posted by いのししお at 23:57│Comments(2)│しょーびき餅
この記事へのコメント
今日真壁のひな祭り会場で
しょーびき餅をごちになりました(^O^)
筑西市ですが主人の一家はお正月食べてるみたいです。私はそんな風習がないのでお正月はお雑煮派です。今日初めて食べましたがそれなりでした。
しょーびき餅をごちになりました(^O^)
筑西市ですが主人の一家はお正月食べてるみたいです。私はそんな風習がないのでお正月はお雑煮派です。今日初めて食べましたがそれなりでした。
Posted by kyouko at 2010年02月21日 20:34
それなりに食べられたようで、ひとまず安心しました(^^;)
今日いらした方にちょっと聞いてみたんですけど、お正月はきなこ餅を食べる方もいらっしゃるそうです。いろんな風習があるんですねぇ。
差し支えなければ、大字程度まで教えていただければ幸いです。
今日いらした方にちょっと聞いてみたんですけど、お正月はきなこ餅を食べる方もいらっしゃるそうです。いろんな風習があるんですねぇ。
差し支えなければ、大字程度まで教えていただければ幸いです。
Posted by いのししお
at 2010年02月21日 23:28

コメントフォーム