2010年02月12日
近頃身内でウワサの”つくばプリン”
ラヂオつくばでの、”イバラキングのごぢゃっぺラジオZ”収録帰りに、真壁に寄ってみました。
といっても、お雛様めぐりをしたわけではないんですけどね。
実は近頃身近なところでウワサの”つくばプリン”なるものを入手すべく寄ったわけです。
そんなウワサのプリン屋さんはというと、桜川市真壁町飯塚
にお店を構える”ふじ屋”さんです。

▲青い暖簾が目印です。県道に面していますので分かり易いと思います。

▲とろっとろです。写真は”生キャラメルプリン”です。
まったりとした甘みと生キャラメルの風味が特長ですが、カラメルソースがほろ苦くてアクセントになって、絶妙ですね!
ソムリエの経験が生み出すプリン、、、という歌い文句のプリンをご賞味あれ、
詳しくはコチラでご確認ください。
で、なんでわざわざブログに書いてみたかというと、この”ふじ屋”さん、実は”真壁のひなまつり”期間中の限定ですけど、街中の蔵を借りて出張販売をしているという情報を耳にしたからなんです。
場所は、旅籠ふるかわさんの敷地奥にある蔵です。
⇒⇒⇒ココです。
この建物の奥に最近綺麗に補修した蔵があります。
だいぶ渋い店舗になっていますね。
興味のある方は、一度お尋ねください。
といっても、お雛様めぐりをしたわけではないんですけどね。
実は近頃身近なところでウワサの”つくばプリン”なるものを入手すべく寄ったわけです。
そんなウワサのプリン屋さんはというと、桜川市真壁町飯塚
にお店を構える”ふじ屋”さんです。
▲青い暖簾が目印です。県道に面していますので分かり易いと思います。
▲とろっとろです。写真は”生キャラメルプリン”です。
まったりとした甘みと生キャラメルの風味が特長ですが、カラメルソースがほろ苦くてアクセントになって、絶妙ですね!
ソムリエの経験が生み出すプリン、、、という歌い文句のプリンをご賞味あれ、
詳しくはコチラでご確認ください。
で、なんでわざわざブログに書いてみたかというと、この”ふじ屋”さん、実は”真壁のひなまつり”期間中の限定ですけど、街中の蔵を借りて出張販売をしているという情報を耳にしたからなんです。
場所は、旅籠ふるかわさんの敷地奥にある蔵です。
⇒⇒⇒ココです。
この建物の奥に最近綺麗に補修した蔵があります。
だいぶ渋い店舗になっていますね。
興味のある方は、一度お尋ねください。
Posted by いのししお at 22:45│Comments(0)
コメントフォーム