2009年12月03日
みなさん事実を冷静に受け止めましょう、、、
地域ブランド調査というものの結果です。
アンケート調査により、地域の魅力とか、認知度とか、イメージとか、地域資源とかを調べて取りまとめた結果だそうです。
昨日、そういったセミナーがあって、、、
かなーりショックですねぇ
こういう調査の現実を受け止め、客観的に分析していかないと、、、
といいつつも、セミナーで講師の先生がおっしゃるには、昔から茨城は農産物も海産物も豊富にあり、災害もなく気候も温暖で、、、
だから、特別がんばらなくても、豊かに暮らしてこれた土地柄だから、地域が一体となってがんばろうとか、シャカリキになって売り出す必要がなかったのでは?とのことでした、、、良いのか悪いのか、、、
この結果をどう捕らえるかは、それぞれにお任せします。
ですが、地方分権、地方主権と言われる時代です。どう受け止めましょ。
ちなみに、北関東3県は仲良く下位争い、、、
(そういや、調査会社は違えど、3年前もだいたい同じ状況でしたねぇ)
47都道府県中、47位、、、いっそ潔い結果ってやつですか(^^;)

アンケート調査により、地域の魅力とか、認知度とか、イメージとか、地域資源とかを調べて取りまとめた結果だそうです。
昨日、そういったセミナーがあって、、、
かなーりショックですねぇ
こういう調査の現実を受け止め、客観的に分析していかないと、、、
といいつつも、セミナーで講師の先生がおっしゃるには、昔から茨城は農産物も海産物も豊富にあり、災害もなく気候も温暖で、、、
だから、特別がんばらなくても、豊かに暮らしてこれた土地柄だから、地域が一体となってがんばろうとか、シャカリキになって売り出す必要がなかったのでは?とのことでした、、、良いのか悪いのか、、、
この結果をどう捕らえるかは、それぞれにお任せします。
ですが、地方分権、地方主権と言われる時代です。どう受け止めましょ。
ちなみに、北関東3県は仲良く下位争い、、、
(そういや、調査会社は違えど、3年前もだいたい同じ状況でしたねぇ)
47都道府県中、47位、、、いっそ潔い結果ってやつですか(^^;)

Posted by いのししお at 09:01│Comments(0)
コメントフォーム