2008年06月11日

カモ~ン

カモ~ンじゃなくて家紋です。

橘ですね。

まあ、由来なぞ全く持って知る由もございませんが、

カメラのズームを使うと良く見ることができたので、アップしてみました。

カモ~ン

じつは、めちゃめちゃ目が悪いので、良く見ることができなかったんです(^^;)


こんなサイトがありました。
家紋World

ちなみに橘は、真壁氏の家紋なんですね!

おらほは百姓だったっぺがら、明治んなって苗字なんかが許されてから、真似で使ったんだっぺなぁ(^^;)

さらに橘紋の由来はこちらだそうです。
橘紋の由来

みなさんもお暇でしたら、調べてみてはいかがでしょうか(^^)/


Posted by いのししお at 06:11│Comments(2)
この記事へのコメント
面白かったです。

うちは日本でも5本の指に入るくらい多い姓で、
家紋も「渡辺星」と言われるものだとは知って
いましたが、詳しいところまでよーくわかりま
した。

驚いたのは山梨県甲府市では20人に1人が渡辺姓
だということでした。
紛れるなら甲府だな(ニヤリ
Posted by 代表ug代表ug at 2008年06月11日 19:54
紛れるって(汗)
Posted by いのししお at 2008年06月11日 22:14
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。