2013年04月27日

鎮花祭

山桜(花)の季節も終わりということで、磯部稲村神社で開かれた鎮花祭に参加してきました。
関係者の慰労会と、来年に向けての決起集会というわけです。

鎮花祭
”明笑輝”持参で参加してきました!

みんな、桜のこととなると時間も忘れて、お酒を飲むペースも早く、、、話にも熱が入ってましたねぇ
おかげでいつものように、飲みすぎ(T_T)

GW初日の今朝は、祭の後はどんなものかと、高峯展望台に足を運んでみました。

道すがら、田植えまじかの水田に映る加波山(燕山)、雨引山、御嶽山と澄んだ青空が気持ちいいです!
鎮花祭

山桜の後は、ツツジです。
新緑のなか、赤い花が印象的です。
鎮花祭

下界を見渡すと、多くの水田に水が張られています。
サクラの開花は10日は早まりましたが、田植えは例年通りGWです。

ちなみに、自分のところでもGWになりそうです。
なりそうですというのは、今年はGW前にトウモロコシの苗植えが終わりましたので、GW中の田植えになりそうなのです。
明日はやっとこさ、クロカケです(^_^)/

Posted by いのししお at 22:30│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。そして明笑輝ごちそうさま~。
高峯に登ってきたんだぁ。
私もGW中になんとかもう一度登ってこよっ。
Posted by ugug at 2013年04月28日 00:14
桜は散ってからが始まり。ですね。
地道な保護育成活動の始まりですね!
Posted by いのししお at 2013年04月30日 08:21
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。