2011年12月21日
忘年会in札幌
茨城空港を使って、北海道に行こう!!
ということで、今年の春先から(幹事さんが)計画を練っていたんですが、人気路線だけあって結局チケットを取れず、、、もっとも便数は2本しかないんですが、、、
結局、当初の趣旨からは変わってしまいましたが、北海道でおいしいものを食べたい一心で、羽田空港から出発となりました。
茨城空港であれば、桜川市から高速道路で50分弱、羽田空港だと車でも電車でも2時間半程度はかかるでしょうか。
移動時間とか出発口のシンプルさ(迷いません(^_^;))、駐車場が無料ということを考えると結構魅力的な茨城空港。なかなかあなどれません。
せっかく作った茨城空港です(別に空港関係者ではないですけどね(^_^;))。
もっともっと皆さんで使いましょう!そうすりゃもっと便数とか行先も充実するでしょう!?
で、話を戻すと、一泊二日の札幌方面への忘年会旅行は、まず羽田空港を10:15に離陸して、ほぼ定刻通りに11:45に新千歳空港に着きました。
新千歳空港からは急行列車で宿泊予定の札幌をスルーし、小樽に直行しました。
小樽といえば、小樽運河、ガラス工房、石原裕次郎記念館、ルタオ本店、海産物(寿司、海鮮丼)など色々思い浮かびますが、18:00から札幌市内でメインイベントの忘年会という予定だったもので、色々見て回ることもできず。。。

JR小樽駅です。
それでも、ちょっと遅いお昼ですが、小樽駅近くの三角市場の直営食堂で、サーモンとイクラ親子丼をいただき、とりあえず運河まで雪景色の小樽市内を散策してきました。

三角市場の中です。この奥に食堂がいくつかあって、小一時間待つはめになってしまいました。
ついでに、お気楽な旅行なもので、ホッケ、鮭のハラスをつまみに一杯、、、ここで大きく時間ロス、、、

これはちなみにサーモンとイクラ親子丼ウニ盛りです。

ちょうど雪が降ってきました。小樽運河です。
結局、雪景色の小樽運河の写真を撮りに行ったようなものになってしまいました(^_^;)
続く
ということで、今年の春先から(幹事さんが)計画を練っていたんですが、人気路線だけあって結局チケットを取れず、、、もっとも便数は2本しかないんですが、、、
結局、当初の趣旨からは変わってしまいましたが、北海道でおいしいものを食べたい一心で、羽田空港から出発となりました。
茨城空港であれば、桜川市から高速道路で50分弱、羽田空港だと車でも電車でも2時間半程度はかかるでしょうか。
移動時間とか出発口のシンプルさ(迷いません(^_^;))、駐車場が無料ということを考えると結構魅力的な茨城空港。なかなかあなどれません。
せっかく作った茨城空港です(別に空港関係者ではないですけどね(^_^;))。
もっともっと皆さんで使いましょう!そうすりゃもっと便数とか行先も充実するでしょう!?
で、話を戻すと、一泊二日の札幌方面への忘年会旅行は、まず羽田空港を10:15に離陸して、ほぼ定刻通りに11:45に新千歳空港に着きました。
新千歳空港からは急行列車で宿泊予定の札幌をスルーし、小樽に直行しました。
小樽といえば、小樽運河、ガラス工房、石原裕次郎記念館、ルタオ本店、海産物(寿司、海鮮丼)など色々思い浮かびますが、18:00から札幌市内でメインイベントの忘年会という予定だったもので、色々見て回ることもできず。。。

JR小樽駅です。
それでも、ちょっと遅いお昼ですが、小樽駅近くの三角市場の直営食堂で、サーモンとイクラ親子丼をいただき、とりあえず運河まで雪景色の小樽市内を散策してきました。
三角市場の中です。この奥に食堂がいくつかあって、小一時間待つはめになってしまいました。
ついでに、お気楽な旅行なもので、ホッケ、鮭のハラスをつまみに一杯、、、ここで大きく時間ロス、、、
これはちなみにサーモンとイクラ親子丼ウニ盛りです。
ちょうど雪が降ってきました。小樽運河です。
結局、雪景色の小樽運河の写真を撮りに行ったようなものになってしまいました(^_^;)
続く
Posted by いのししお at 06:17│Comments(0)
コメントフォーム